2013年7月15日月曜日

汗ばむ中・・・

早朝の涼しい時間帯とはいえ、汗ばむようになりました。

昨朝は、月例坐禅会の日でした。
今年に入ってから、三名の方が参加下さるようになり少しずつ活気のある坐禅会になってきました。

坐を組んで坐っていても、背中に汗が流れるようになりました。




















来月はお盆の忙しい時期でお休みになります。

今後も参加者が増えることを願ってます。


ところで、先月末に「剣禅一如」の精神で、大学時代稽古に励んだ先輩のお子さんの通う、福岡の須恵剣友会に杵築の子供を連れて稽古に伺いました。













アウェイのはずが、うちの子供たちは元気よく頑張ってくれました。
おまけに、先輩の自宅で食事も頂き感謝感謝です。

しかし、子供の順応性(あつかましさ)にビックリでした。
スイカ割り楽しそうでした。

2013年4月30日火曜日

春の御供養

4月もあっと言う間に過ぎようとしています。

鯉のぼりが悠々と泳ぐ、麗らかな春日和の中、春季無縁供養説教会が25・26の両日とりおこなわれました。

今年は三原市・瑞泉寺住職、大和田禅輝師をお招きしました。
師の柔らかな話しぶりが、お参り頂いた皆さんを惹きつけていました。

仏教の難しい話を簡単にと、笑顔をまじえ易しくお話下さいました。

端午の節句も近づいています。
昨年生まれた双子の男の子も、皆さんに見守られすくすく成長しています。感謝の気持ちを持って、お節句を迎えたいと思うこの頃です。

 

2013年4月9日火曜日

花まつり

4月8日、お釈迦様がお生まれになった日を記念して、杵築市仏教会主催の「花まつり・公開講演会」が開催されました。

私もお手伝いに参加させていただきました。

今回は、中津市・曹洞宗「崇禅寺」住職・甲斐之彦師にお話いただきました。















「単に 催さるるなり」と題し、東日本大震災で救援活動に参加された報告を交えながら、人が苦難に直面したとき、ただただ手を差し伸べてあげたくなる、この大切な心を説いて下さいました。

会場は、城下町会館をおかりしました。
2年前の、3.11 2時46分。私はこの会場で葬儀をお勤めしている最中でありました。

式後控え室に戻り、津波のライブ中継を観て、体の中から震えがきたのを昨日のことのように思い出しました。
ー単に催さるる心ー大切です。

 
安住寺でも降誕会の法要をお勤めし、一般の方々に甘茶を提供しています。

下の写真は、3年前の写真です。花見堂の中のお釈迦様に甘茶をかける子供たちもずい分と大きくなりました。
感謝・感謝です。
 


2013年1月20日日曜日

「無想会」坐禅  年間予定

昨年一月より、坐禅会「無想会」を始めました。
ようやく一年を迎えました。
毎回の参加者は、5~6名とまだまだ少人数ですが、檀信徒の方に限らず広く門戸を開いております。どなたでもお気軽に参加してください。

【年間予定】
1月12日(土)午前6時30分~8時
1月26日(土)午前6時30分~8時
2月9日(土)午前6時30分~8時
2月23日(土)午前6時30分~8時
3月9日(土)午前6時30分~8時
3月22日()午前6時30分~8時
4月13日(土)午前6時~7時30分
4月27日(土)午前6時~7時30分
5月11日(土)午前6時~7時30分
5月25日(土)午前6時~7時30分
6月8日(土)午前6時~7時30分
6月22日(土)午前6時~7時30分
7月13日(土)午前6時~7時30分
7月27日(土)午前6時~7時30分
8月はお盆つきのため休会
9月7日(土)午前6時~7時30分
9月21日(土)午前6時~7時30分
10月12日(土)午前6時30分~8時
10月26日(土)午前6時30分~8時
11月9日(土)午前6時30分~8時
11月22日()午前6時30分~8時
12月14日(土)午前6時30分~8時
12月21日(土)午後5時~6時
*坐禅終了後は無想会忘年会予定

基本は毎月第2第4土曜日の早朝です。
以上の日程になっていますが、初めてお越しいただく方は、急きょ日程変更等がありますので、お問い合わせください。

子供坐禅会の様子

 
たくさんの方のご参加お待ちしています。

本年もよろしくお願いいたします。

平成25年も二十日が過ぎようとしています。
ブログのほうは、相変わらず、ズボラにたま~に更新していきたいと思っております。

 
こんな調子ではありますが、時々覗いてやってください。 


平成25年癸巳年
新年元旦号の、寺報「禅の心」をお読みいただければうれしいです。 
http://www.anjyuji.net/jihou7.pdf